息子の記録 【作業所】現場実習始まる~就労への一歩目 息子も高等部2年生になりました。もう夏休み目前、卒業まであと1年半しかないという事実に、毎日打ちひしがれています。 高1時点で現場実習へのアプローチが始まっていましたが、いよいよ来月から実習が始まります。 希望した実習先 ... 2023.06.20 息子の記録
母の住まい探し サ高住入居申し込みへ~諸々の手続き始まる 前記事の続きです。2社4件のサ高住を見学してからの話です。 サ高住で要支援2でも入れる&キッチンバストイレ付き居室にもうここしかない!と、母は帰宅後早々に電卓を叩いたそうだ。 なんとか預貯金で賄えそうという母の計算... 2023.06.15 母の住まい探し
母の住まい探し サ高住見学からの具体的な内容説明まで 前記事の続きです(前回が約1年前の記事…時間の経過が恐ろしい…)。 見学1発目の「住居型老人ホーム」がバリュー価格なりの施設内容だったので、もうちょっと出してもトイレ付居室が良いという気持ちになった母。 最初に検索... 2023.05.19 母の住まい探し
親亡き後問題 半年以上ぶりの更新です お久しぶりです。実に半年以上ブログの更新ができておりませんでした。この半年…いろいろありましたわ。 指を骨折しました 昨年末、とんでもないことが!なんと私、利き手の薬指の第一関節が折れてしまいまして(涙)。暮れの、暮れの、超~... 2023.05.12 親亡き後問題
親亡き後問題 親亡き後問題について間違った認識をしていた事 先日、とある動画セミナーを視聴しました。主な内容としては「後見制度」の事なんですけど、私はこの動画を見るまで多大な勘違いしていたことに気が付いてしまいました。 後見と親権 すごい恥ずかしいんですけど、でも意外に同じように思って... 2022.10.19 親亡き後問題
母の住まい探し サ高住探し、母に費用面での妥協が生まれる 前記事の続きです(続きという割に間が空きすぎている件)。 昼夜二食、管理費含め月額は約11万円ほどの「住居型老人ホーム」、系列2件見学に行った後、母の中で「現実を見た感」が生まれたようだった。 1件目の老人... 2022.06.19 母の住まい探し
母の住まい探し サ高住の見学1件目~はしごで2件目 前記事の続きです。 費用はお安いのだが…居室が狭い&バストイレなし(キッチンもなし)で、ベランダ窓開けたらお隣のマンションの人とコンニチワ状態の1件目サ高住。話の流れで系列の別施設がここの近くにあるというので、車で営業担... 2022.06.08 母の住まい探し
母の住まい探し サ高住の見学1件目のこと 前記事の続きです。 老人ホームの検索サイトに掲載されていなかったサ高住にアポイントを取ってみた。 私の自宅のかなり近いところにあり、築年数も浅め。できた時にはなんの建物だったのかわからなかったけど、近くを通りかかっ... 2022.06.01 母の住まい探し
母の住まい探し 要支援2でも入れるサ高住を探して… 前記事の続きです。 サ高住選びを始める前には深く考えていなかった「要介護度」の壁にぶつかります。いろいろサ高住を検索していくと、見えてきたものがありました。 サ高住でも要介護度の高めの人が「入れる」現実 ある... 2022.05.31 母の住まい探し
母の住まい探し 約半年ぶりの更新ですが…いろいろ変化ありました 前回の更新が昨年12月だったとは…。いろいろありすぎてPCに向かう時間と気力がありませんでしたが(汗)、それもやっと終わったような感じです。 母がサ高住に入居 まず、母のことですが、あっという間に「サービス付き高齢者住宅」への... 2022.05.27 母の住まい探し